スイトルボディの補助金申請をサポートする専任担当者の紹介画像
補助金申請は専門担当者がサポート致します。

スイトルボディは、介護現場の業務負担を軽減する機器として、補助金の対象となる可能性があります。

すでに一部の自治体では、導入の動きが始まっており、当社では補助金の活用サポートを開始しております

今、スイトルボディに補助金を活用すべき理由

介護業界では、慢性的な人手不足や業務の効率化が大きな課題です。

そんな中、「介護現場の業務負担を軽減する機器」として注目されているのがスイトルボディです。

このスイトルボディ、実は【介護ロボット導入支援事業】などの自治体の補助金対象機器として認められる可能性があるのです。

スイトルボディの補助金に関する情報を解説する画像

とはいえ、

  • 補助金って本当に受けられるの?
  • どんな書類が必要?
  • 何から始めたらいい?

…と、不安や疑問があるのは当然です。

ご安心ください。

当社のサポート体制

スイトルボディお客様サポートセンターにて補助金申請のサポートを実施している様子の解説画像
スイトルボディお客様サポートセンターの様子

スイトルボディを取り扱う当社では、補助金申請を少しでもスムーズに進められるよう、以下のサポートをご提供しています。

  • 補助金制度のご説明(例:介護ロボット導入支援事業等)
  • 見積書・仕様書の発行
  • 業務改善計画書のテンプレート提供
  • 導入後の使用説明・操作フォロー

補助金の対象になるかどうかは自治体ごとの判断になりますが、実際に導入された法人様も出始めています

ただし、ご注意ください

補助金は「助成金」とは異なり、申請すれば必ずもらえるものではありません。

  • 自治体により募集時期・予算・対象事業者が異なります
  • 要件を満たしていても、不採択になる可能性もあります

ですが、"準備が早いほどチャンスが大きい"のも補助金の特徴です。

「ちょっと気になってきた」 「うちでも対象になるかもしれない…?」
そう思った今こそ、行動のタイミングです。

今すぐできる無料の第一歩

スイトルボディのカタログ紹介用画像
補助金申請をサポートする専門スタッフの写真
補助金申請をサポートする専門スタッフ
補助金申請のための業務改善計画書の画像
補助金申請のための業務改善計画書

スイトルボディの導入をお考えの方は、まずは補助金サポート付き資料をご覧ください。

  • 自治体によって変わる補助金制度の概要
  • 補助金を活用した導入事例
  • 書類準備を助けるチェックリスト

今すぐ資料をご請求いただくと、専任スタッフが補助金活用に向けたご相談もお受けします。

あなたの施設が補助金対象となるかどうか。 まずは、その第一歩を踏み出してみませんか?

よくあるご質問(FAQ)

スイトルボディは国の認定機器ですか?

スイトルボディは「介護テクノロジー導入支援事業」などの対象として、すでに認定を受けている自治体もあります。ただし全国一律ではなく、各自治体ごとに異なります。

補助金はいくらまで出ますか?

自治体によって異なります。全額助成されるケースもあれば、上限付きの補助(例:10万円まで)などもあります。

いつ申請すればいいですか?

各自治体の予算や募集期間によって異なります。早めに資料を入手し、募集開始時にすぐ申請できる準備を整えることが重要です。

申請のサポートはしてもらえますか?

はい、可能な範囲でお手伝いします。見積書や仕様書の提供、業務改善計画書テンプレートの提供などをご用意しています。

スイトルボディの導入事例

介護施設
特別養護老人ホームやすらぎ園の岡田様のお写真
スイトルボディ導入事例:社会福祉法人やすらぎ会様
スイトルボディ最新ニュース
入浴介助の負担軽減とコロナ禍で高まった室内洗身の必要性の記事写真
シルバー産業新聞に「特別養護老人ホーム六甲の館」の溝田弘美理事長との対談記事が掲載されました。
お客様からの感想
お客様からの手紙を解説する画像
スイトルボディの口コミから読み解く、その魅力とは?
スイトルボディ(switlebody)の製品画像

スイトルボディで、現場の負担を軽く、 そして未来の介護を変える一歩を

スイトルボディの
使い方動画解説

操作が簡単なだけでなく、毎回の準備後かたづけもとてもシンプルです。
清拭や洗髪で時間をかけていたタオルの準備や温度管理がボタンひとつで。

介護する側の「労力軽減」と「心の余裕」にもつながっているとのお声をいただいています。

洗髪・清拭がラクに!





今話題のスイトルボディ

スイトルボディが2024年グッドデザイン賞の金賞を受賞
オールインワン介護用洗身用具 スイトルボディ
switlebodyの製品パンプレット案内用画像
スイトルボディの資料の一部

介護の洗髪清拭で苦労されていませんか?

さすがに、この労力は何度も続けて頑張ってきた人にしか実感がわかないものです。
気持ちはあっても、体がついてこない...そんな気持ちにそっと役立つスイトルボディ。

スイトルボディは、調整可能なお湯をシャワー噴出して、同時に汚れを吸い取る画期的なアイテムとして注目を集めています。

入浴が難しい方の体を清潔に保つのに役立ち、介護者の負担を軽減します。今、多くの介護施設や個人宅で導入が進んでおり、口コミでも高評価。ぜひその魅力をチェックしてみませんか?詳しくは以下のリンクからご覧ください。

あなたの不安、ここでそっと軽くしませんか?

震災時にも活躍する
節水機能

いざという震災時でも身近にあれば家族も安心

能登半島地震の時の様子↓

能登半島地震の被災地へ届けられたスイトルボディの写真
能登半島地震の被災地へ届けられたスイトルボディ
能登半島地震の被災地でスイトルボディを開封する様子の画像
スイトルボディを開封する様子
能登半島地震の被災地でスイトルボディを実演する様子の画像
スイトルボディを実演する様子

能登半島地震へ駆けつけ
すでに被災地でもスイトルボディは活躍しているように、約1リットルの少ない水全身の「予洗い→洗身→すすぎ」まで対応可能。
いざという震災時にも自宅で体を洗える安心に備えることができます。

最新在庫状況

現在は、製造が追いつき1週間から10日程度でお届けが可能となりました。
しかしながら、報道の影響もあり在庫に限りがございますため、先着順にて対応させて頂いております。予めご了承くださいませ。(現在、大阪万博への出展もあり、ご注文が増えております。)